人気ブログランキング | 話題のタグを見る

清水寺から鹿王院へ♪ その2

11月21日
嵐電「鹿王院」駅を降りて住宅街を鹿王院へ向かいます。
歩いて3分ぐらいで到着です。

鹿王院は10年ほど前に拝観して以来ですが、山門から見ると今日はなんだか良い感じです。
お掃除も綺麗にされていて気持ちが良いです。
山門をくぐり、拝観料300円を払い中へ。
京都で拝観料300円は安いですね。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_21231435.jpg


山門さきに続く素敵な石畳のアプローチです。
門をくぐったときはそれほどの紅葉と思わなかったですが、奧に進んでいくと鮮やかな紅葉になっていきます。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_21251218.jpg


山門に続く中門でしょうか。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_21493460.jpg


中門そばの白壁にも鮮やかな紅葉が目を引きます。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_21421764.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_21424524.jpg


玄関の近くの黄葉もきれいです♪
靴を脱いで上がります。
靴箱に靴が3足です。 これは嬉しいですね。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_2153326.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_21443040.jpg


客殿縁側からのお庭です。
以前来たときは、冬枯れでお庭が殺風景だったのをよく覚えていますが、今日は、紅葉と庭の苔の緑が良いですね。
紅葉の時期がこちらは一番良いのかもしれませんね。
以前も誰もいなかったですが、今日も静かで良いです。
嵐山一駅手前でこんなに静かなお寺があるのは魅力的ですね。

パンフレットによりますと 『鹿王院は、足利三代将軍、義満が康暦二年(1380)に寿命を延ばす事を祈って建てた禅寺で、覚雄山 宝幢禅寺 鹿王院と名付け、京都十刹第五の名刹である。 
開山は義満の師 普明国師である。』とのことです。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22113981.jpg


写真右側が本堂です。 
先の客殿縁側から廻廊づたいに続いています。
本堂には運慶作の釈迦及十大弟子が祀られ、両横に開山普明国師、開基足利義満像が祀られています。
壁に15世紀初めの絵地図が掛けてあり、宝幢禅寺 鹿王院の境内の西隣に天龍寺境内が並んでいます。
昔の天龍寺やこちらのお寺の敷地が如何に広大であったかが伺われます。
また渡月橋も現在より150m上流にあったようですよ。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22123061.jpg


本堂前からの廻廊が続き左端に見える舎利殿へと続いています。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22412527.jpg


舎利殿内の仏牙舎利を安置した多宝塔です。
立派ですね。
こちらの仏牙舎利は鎌倉将軍 源実朝が宋の国から招来したもので、天下泰平の霊仏で後光厳天皇が普明国師に賜わったものだそうです。

四隅に四天王が祀られています。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22472579.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22474892.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_2248586.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22482372.jpg


四天王です。
舎利殿内は暗くて四天王は、写真を撮った方が良く分かるぐらいです。
こちらも立派ですね。 
こんなところにこのままに祀っておかれて大丈夫かなって心配になりますね(笑)

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_2250447.jpg


多宝塔の天井に飾られている龍です。 
こちらも写真を撮ってみると鮮やかな色彩の龍であるのが分かります。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22514814.jpg


本堂前の廻廊からの客殿とお庭です。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22532643.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22524139.jpg


裏庭越しの廻廊です。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22582378.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_2325518.jpg


客殿縁側からの先ほどの舎利殿です。

こちらから舎利殿を撮ろうとしたら西陽が邪魔して撮影出来ません。
お寺のパンフレットで陽を隠して何とか舎利殿を撮影です(笑)
こちらに来たときは、こんなに西陽がきつくなく後で撮影と思っていたのですが、その時に直ぐ撮るべきでしたね(^^ゞ

舎利殿右に嵐山の山が見えているのですが、写真には写りません。
嵐山の山は遠景ですが、こちらのお庭から見えるのも嬉しいですよ。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_04382.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23324213.jpg


ゆっくりしました。 西陽がきつくなって夕暮れが迫ってきたようです。
私もそろそろ失礼しましょうか。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23314247.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23333958.jpg


玄関を出て・・・

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23341193.jpg


玄関から中門へ・・・。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23352888.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23552417.jpg


石畳みの紅葉を見ながら

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23381490.jpg


万両の赤い実も可愛く・・

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23404885.jpg


山門が見えてきました。
山門脇の受付のご婦人にそれとなく声を掛けたら
「こちらは紅葉の時がいいんですよ。 拝観料はご近所さんが紅葉の時だけでも400円にしたらとおっしゃってくださるんですが、ご住職がそのままにされています。 いつも庭の手入れや掃除を黙々とされていて、拝観に来られた方はご住職とわからないみたいですよ(笑)」とのことです。
これだけのお庭やアプローチの紅葉をゆっくり楽しませてもらって300円とは安いと思っていましたが、一人黙々と掃除、お手入れされているご住職さん、きっとすてきなお坊様なんでしょうね。
京都で300円の拝観料は最近ほとんどお目にかかれません。
ありがたいことです。
ほっと温かくなるお話を聞かせてもらって清々しい気持ちで山門をくぐります(*^_^*)
また来ようって思いながら・・・・・。

さてここまできたのですから、嵐山の渡月橋へまわり、ちらりと紅葉を偵察してから帰りましょう♪

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_051980.jpg


隣のお寺の白壁越しの紅葉が見事です。
 
嵐山を目指してトコトコ・・・・。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_06275.jpg


10分ほど歩くと嵐山渡月橋が見えてきました。
嵐山の紅葉も結構綺麗になっています。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_0104636.jpg


いつもの定番ポイントからの撮影です。
鹿王院から渡月橋たもとまで13分ぐらいでしょうか。

やはり嵐山です。 紅葉狩りの人が多いですね。
橋のたもとの交差点付近では、人が溢れかえっています。
お巡りさん2人が交通整理です。
「歩道から出ないでくださ~い」って叫ばれています。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_0132232.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_013563.jpg


そしてたくさんのボートが大堰川に出ています。
日が暮れかけていても皆さん楽しそうです♪

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_0173540.jpg


渡月橋を渡り、中之島を通り抜けて川に映る紅葉パチリでした。
阪急電車「嵐山」駅まで歩き
そして烏丸駅下車、四条通りから家までまた歩きます。

今日は朝から夕方まで一日たくさん歩きました。
痩せたかな(*^_^*)

皆様も長いブログ、お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
ほな、さいなら(^-^)/~
by ochikachan-51 | 2010-11-24 22:28 | 嵐山、嵯峨野

京都在住のお千賀さんの気ままな京都一人歩きです。


by ochikachan-51