人気ブログランキング | 話題のタグを見る

清水寺から鹿王院へ♪ その2

11月21日
嵐電「鹿王院」駅を降りて住宅街を鹿王院へ向かいます。
歩いて3分ぐらいで到着です。

鹿王院は10年ほど前に拝観して以来ですが、山門から見ると今日はなんだか良い感じです。
お掃除も綺麗にされていて気持ちが良いです。
山門をくぐり、拝観料300円を払い中へ。
京都で拝観料300円は安いですね。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_21231435.jpg


山門さきに続く素敵な石畳のアプローチです。
門をくぐったときはそれほどの紅葉と思わなかったですが、奧に進んでいくと鮮やかな紅葉になっていきます。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_21251218.jpg


山門に続く中門でしょうか。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_21493460.jpg


中門そばの白壁にも鮮やかな紅葉が目を引きます。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_21421764.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_21424524.jpg


玄関の近くの黄葉もきれいです♪
靴を脱いで上がります。
靴箱に靴が3足です。 これは嬉しいですね。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_2153326.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_21443040.jpg


客殿縁側からのお庭です。
以前来たときは、冬枯れでお庭が殺風景だったのをよく覚えていますが、今日は、紅葉と庭の苔の緑が良いですね。
紅葉の時期がこちらは一番良いのかもしれませんね。
以前も誰もいなかったですが、今日も静かで良いです。
嵐山一駅手前でこんなに静かなお寺があるのは魅力的ですね。

パンフレットによりますと 『鹿王院は、足利三代将軍、義満が康暦二年(1380)に寿命を延ばす事を祈って建てた禅寺で、覚雄山 宝幢禅寺 鹿王院と名付け、京都十刹第五の名刹である。 
開山は義満の師 普明国師である。』とのことです。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22113981.jpg


写真右側が本堂です。 
先の客殿縁側から廻廊づたいに続いています。
本堂には運慶作の釈迦及十大弟子が祀られ、両横に開山普明国師、開基足利義満像が祀られています。
壁に15世紀初めの絵地図が掛けてあり、宝幢禅寺 鹿王院の境内の西隣に天龍寺境内が並んでいます。
昔の天龍寺やこちらのお寺の敷地が如何に広大であったかが伺われます。
また渡月橋も現在より150m上流にあったようですよ。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22123061.jpg


本堂前からの廻廊が続き左端に見える舎利殿へと続いています。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22412527.jpg


舎利殿内の仏牙舎利を安置した多宝塔です。
立派ですね。
こちらの仏牙舎利は鎌倉将軍 源実朝が宋の国から招来したもので、天下泰平の霊仏で後光厳天皇が普明国師に賜わったものだそうです。

四隅に四天王が祀られています。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22472579.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22474892.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_2248586.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22482372.jpg


四天王です。
舎利殿内は暗くて四天王は、写真を撮った方が良く分かるぐらいです。
こちらも立派ですね。 
こんなところにこのままに祀っておかれて大丈夫かなって心配になりますね(笑)

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_2250447.jpg


多宝塔の天井に飾られている龍です。 
こちらも写真を撮ってみると鮮やかな色彩の龍であるのが分かります。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22514814.jpg


本堂前の廻廊からの客殿とお庭です。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22532643.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22524139.jpg


裏庭越しの廻廊です。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_22582378.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_2325518.jpg


客殿縁側からの先ほどの舎利殿です。

こちらから舎利殿を撮ろうとしたら西陽が邪魔して撮影出来ません。
お寺のパンフレットで陽を隠して何とか舎利殿を撮影です(笑)
こちらに来たときは、こんなに西陽がきつくなく後で撮影と思っていたのですが、その時に直ぐ撮るべきでしたね(^^ゞ

舎利殿右に嵐山の山が見えているのですが、写真には写りません。
嵐山の山は遠景ですが、こちらのお庭から見えるのも嬉しいですよ。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_04382.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23324213.jpg


ゆっくりしました。 西陽がきつくなって夕暮れが迫ってきたようです。
私もそろそろ失礼しましょうか。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23314247.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23333958.jpg


玄関を出て・・・

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23341193.jpg


玄関から中門へ・・・。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23352888.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23552417.jpg


石畳みの紅葉を見ながら

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23381490.jpg


万両の赤い実も可愛く・・

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_23404885.jpg


山門が見えてきました。
山門脇の受付のご婦人にそれとなく声を掛けたら
「こちらは紅葉の時がいいんですよ。 拝観料はご近所さんが紅葉の時だけでも400円にしたらとおっしゃってくださるんですが、ご住職がそのままにされています。 いつも庭の手入れや掃除を黙々とされていて、拝観に来られた方はご住職とわからないみたいですよ(笑)」とのことです。
これだけのお庭やアプローチの紅葉をゆっくり楽しませてもらって300円とは安いと思っていましたが、一人黙々と掃除、お手入れされているご住職さん、きっとすてきなお坊様なんでしょうね。
京都で300円の拝観料は最近ほとんどお目にかかれません。
ありがたいことです。
ほっと温かくなるお話を聞かせてもらって清々しい気持ちで山門をくぐります(*^_^*)
また来ようって思いながら・・・・・。

さてここまできたのですから、嵐山の渡月橋へまわり、ちらりと紅葉を偵察してから帰りましょう♪

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_051980.jpg


隣のお寺の白壁越しの紅葉が見事です。
 
嵐山を目指してトコトコ・・・・。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_06275.jpg


10分ほど歩くと嵐山渡月橋が見えてきました。
嵐山の紅葉も結構綺麗になっています。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_0104636.jpg


いつもの定番ポイントからの撮影です。
鹿王院から渡月橋たもとまで13分ぐらいでしょうか。

やはり嵐山です。 紅葉狩りの人が多いですね。
橋のたもとの交差点付近では、人が溢れかえっています。
お巡りさん2人が交通整理です。
「歩道から出ないでくださ~い」って叫ばれています。

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_0132232.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_013563.jpg


そしてたくさんのボートが大堰川に出ています。
日が暮れかけていても皆さん楽しそうです♪

清水寺から鹿王院へ♪ その2_f0054428_0173540.jpg


渡月橋を渡り、中之島を通り抜けて川に映る紅葉パチリでした。
阪急電車「嵐山」駅まで歩き
そして烏丸駅下車、四条通りから家までまた歩きます。

今日は朝から夕方まで一日たくさん歩きました。
痩せたかな(*^_^*)

皆様も長いブログ、お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
ほな、さいなら(^-^)/~
# by ochikachan-51 | 2010-11-24 22:28 | 嵐山、嵯峨野

清水寺から鹿王院へ♪ その1

11月21日
今日は朝から夕方まで一日フリーとなりました。
これは行かねばならぬ・・・・・紅葉狩りへ♪

まずは近場の清水寺あたりへ♪

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_23475171.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_2347259.jpg


清水の舞台と舞台下の錦雲渓の紅葉です。
先日の永観堂ほどの紅葉ではありませんが、結構楽しめます。

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_23484131.jpg


奥の院舞台と紅葉です。
まだ舞台や錦雲渓に日が当たらず、少し残念です。

清水南裏門から出ると今までの人混みがウソのように静かで誰もいません。
清閑寺の紅葉も偵察です。

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_1453737.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_23565346.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_2356021.jpg


清閑寺です。
ちょっと見頃には早かったのかな。
綺麗な色付きの木もあるのですが、全体的には、もう一つですね。
誰もいなくて独り占めがいいですけどね(*^_^*)

また南門から清水寺に戻ると日が差してきて良い感じです。

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_23595489.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_041144.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_043453.jpg


清水寺三重塔と放生池の紅葉です。

正面の仁王門に戻り仁王門北横の道から特別拝観の清水寺塔頭の「成就院」へ行きます。

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_0154939.jpg


成就院近くの石仏群のお地蔵様♪

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_0191848.jpg


成就院です。
600円を払って中へ♪
が、玄関を上がると直ぐに「庭、室内撮影禁止」となっています。
え! それなら入る前に書いておいて下さいよ~~~!

お庭は、奧の北の山(高台寺山、高台寺所有)を借景にして遙か奧の山中に大灯籠を配置する事によって遙か遠くまで庭が続くように錯覚させた造りです。
まさに隣の高台寺の山を借りた借景の庭ですね。
そして池泉回遊式の庭(私達は歩けませんが)があり、池には、烏帽子石、蜻蛉灯籠、石橋、手鞠灯籠と石組みが実に見事でしっくりしています。 小堀遠州作とも言われ国の名勝に指定されているそうです。
縁先には、豊臣秀吉寄進の大きな「誰ガ袖手水鉢」がまた良いですね♪
写真を撮れないとなると目にしっかり覚えさせようとお庭をいつもよりじっくり見れますね(*^_^*)
見ながらこの角度からカメラパチリしたいなぁ~なんて思いながら・・・・。

そしてこちらも人が少なく、静かな縁側となっていて良いですね。
ただ、こちらのお庭には、大きなモミジの木が幾つかあるのですが、今年は左側のモミジのみ色付き良しで、後は、色が悪いのが残念です。
これで色が良ければ、写真撮した~い!ってなっていたことでしょうね(笑)

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_0385877.jpg


成就院の玄関から外をパチリ。
こちらからなら良いそうです。 お庭撮りたかったけど・・・・(*^_^*)
この辺りも清水寺境内ながら空いていて良いですよ。

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_040374.jpg


清水寺仁王門です。
仁王門に戻り参道を下っていきます。
そして産寧坂へ。
産寧坂は清水寺より人が多いのでちょっとエスケープです(笑)
産寧坂途中の興正寺別院の高台へ♪

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_0513860.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_0552097.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_0553914.jpg


興生寺高台の紅葉をパチリ。
こちらも人が少なくて良いですね(*^_^*)
その後・・・

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_14208.jpg


八坂の塔を見ながら下り・・・

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_15629.jpg


清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_155131.jpg


建仁寺の境内を通り抜け・・・

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_163017.jpg


祇園白川を渡り・・・

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_171742.jpg


鴨川沿いの紅葉と銀杏の黄葉と・・・

清水寺から鹿王院へ♪ その1_f0054428_17374.jpg


ハッサクでしょうか、柑橘系の黄色を愛でながら鴨川沿いを三条へ♪
地下鉄三条駅へやっと到着♪

そして地下鉄に乗り、天神川駅で嵐電に乗り換え、嵐山駅一つ手前の「鹿王院」下車です。
満員の乗車客の皆さんは嵐山へ向かわれます。
鹿王院で降りたのは、私だけ・・・・エヘヘ♪

さてさて2度目の鹿王院行きですが、紅葉の鹿王院はまだ行ったことがありません。
以前は冬枯れの鹿王院で、さっぱり良くなかったんですけど、紅葉が良いらしいと言うことで再度挑戦です。
さてさてどうでしょうね・・・・(*^_^*)

その2へ続きます。
# by ochikachan-51 | 2010-11-23 00:04 | 東山界隈

モミジの永観堂♪

11月19日
お知り合いが東京から紅葉狩りに来られています。
一昨日は高尾、今日は永観堂へ。

高尾の神護寺はイマイチで残念だったようですが、永観堂はとても綺麗で喜ばれていました。
私は、3時半頃に永観堂へ♪
急ぎ足でパチリパチリしてきました。


モミジの永観堂♪_f0054428_22584755.jpg


塀越しのモミジも先週13日より遙かに綺麗ですね♪

モミジの永観堂♪_f0054428_22594828.jpg


拝観料1000円を払い、中へ。
いいお値段ですね♪ たくさんの拝観者です。 大したものですね。

モミジの永観堂♪_f0054428_0152477.jpg


モミジの永観堂♪_f0054428_2313588.jpg


モミジの永観堂♪_f0054428_232433.jpg


モミジの永観堂♪_f0054428_2345965.jpg


モミジの永観堂♪_f0054428_23105275.jpg


モミジの永観堂♪_f0054428_23824100.jpg


モミジの永観堂♪_f0054428_2311433.jpg


モミジの永観堂♪_f0054428_2312487.jpg


モミジの永観堂♪_f0054428_23172616.jpg


モミジの永観堂♪_f0054428_23144742.jpg


「モミジの永観堂」と言われる京都随一の紅葉の名所「永観堂」でした。
とても色鮮やかな紅葉で久々に綺麗な京都の紅葉を見た気がしました。
今年は寒暖の差が例年よりあったので紅葉には良かったようですよ。

モミジの永観堂♪_f0054428_23184252.jpg


帰りの南禅寺三門です。
夕暮れ時近しで綺麗な色に見えていますが、
三門あたりの紅葉はもう色落ちしていました。 1週間前の13日は綺麗だったんですが、紅葉の見頃はむずかしいですね

どうぞ永観堂もお早めに(^_^)v
# by ochikachan-51 | 2010-11-19 23:45 | 桜、お花、紅葉

栂尾 高山寺へ♪

11月14日

お知り合いが高尾に17日に紅葉ツワーに来られます。
ちょっと紅葉偵察に行きたいのですが・・・・。
高尾と言いますと遠いと言うイメージが私にはありまして・・・・(*^_^*)
でも、やっぱり行こう♪

今日は朝から用事がありでお昼2時前からやっと空きが出来ました。
高尾へは交通の便が悪く、いつも主人の車で連れて行ってもらっていますが、今日は主人がダメ。
それならばとJRバスでとなります。

京都駅からだと時間が掛かりすぎるので、地下鉄で今出川駅まで北上し、北野白梅町までバス、そして京都駅発のJRバスに白梅町から3時に乗り込みます。
(JRバス停は嵐電北野白梅町駅から南へ50mほどの初めて信号を渡ったところにあります。
 駅前北にすぐの市バスのバス停ではありません。 私は、迷いましたのでご注意ください)

JRバスで高尾行きは初めて、ちょっとワクワク♪
北野白梅町からのJRバスは満杯と思っていたら空いています。
主人が、「紅葉シーズンの高尾の道は混んでいるぞ!」って脅かしましたが、行きの道も帰りの方面の道も空いています。
(と言うことはまだ紅葉シーズンになっていないわけだったんでしょうか)

高尾近くになると時折山間にまっかな紅葉が見れますが、あまり大したことなし、
帰宅後主人に聞くと、「このあたりは北山杉を植林しているから山の紅葉はたいしたことないけど、
川沿いや神護寺などの人の手が入っていないところの紅葉がきれいなんや」とのこと。
そうなんやぁ~って納得でした。

神護寺は高尾のバス停から徒歩20分かかるようですので今日は時間がないのでパス。
それなら次のバス停槙尾をこえてさらに次のバス停栂尾から歩いて1分となっている高山寺へ。
栂尾は京都北西の紅葉の名所三尾(高尾、槙尾、栂尾)の北の外れとなります。


栂尾3時35分到着。

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_22571792.jpg


栂尾のバス停からの山の景色が素晴らしく綺麗でした。

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_22582816.jpg


栂尾 高山寺へ♪_f0054428_22585258.jpg


帰りのJRバスは4時15分と45分発を確認後、高山寺へ♪
山間ですのでもううっすらと暗くなってきています。
急がねば・・・・・アセアセ(^^;)

バス停すぐに高山寺裏参道があります。
でも、少し先にある表参道から入りましょう。

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_2372352.jpg


高山寺境内です。
境内もうす暗いです。 もう少し早く来るべきですね(^^ゞ
紅黄葉は全然まだまだって感じですね。
紅葉する木でもないような・・・・・。
ちょっとガッカリですけど、ムードは私の好きな感じですね(^_^)v
高山寺は子供たちの小学校のPTAの遠足以来です。
何十年ぶりでしょうか(笑)

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_06584.jpg


栂尾 高山寺へ♪_f0054428_23103534.jpg


参道の階段の奧に阿弥陀様をお祀りしてある金堂(本堂)です。

ところで高山寺は皆さんご存じですよね。
昔大流行したデュークエイセスの歌「女ひとり」
「♪京都大原三千院、恋に疲れた女が~ひとり♪」の2番目にでてきますよね。
「♪京都とがのお(栂尾)こうざんじ(高山寺)♪」の高山寺です。
「日本最古の漫画」といわれいる「国宝鳥獣人物戯画」でお馴染みのお寺です。

また世界文化遺産登録されているお寺のひとつでもありますね。
パンフレットによりますと
『鎌倉時代に明恵上人が後鳥羽上皇の院宜を拝して、この地を得、上皇の勅願、日出先照高山之寺(ひいでてまずてらすこうざんのてら)のから高山寺となり華厳復興の地とし、学問、美術の府として栄えた。』とのことです。

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_2315151.jpg


栂尾 高山寺へ♪_f0054428_073612.jpg


なかなか良い感じのお寺ですね。
さすが杉が多いですね。 
杉が立ち並び薄暗いですが、深山のお寺の趣がたっぷりです。
こういう感じ好きですね。
今度新緑の時にも訪れたいですね。

時間もありませんので鳥獣戯画のレプリカですが、見に行こうと境内の「石水院」へ。

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_23211986.jpg


お堂下の階段を下りていきます。
とっても下りは急でした。 転ばぬように・・・・・アセアセ でも、急ぎます(^_^)

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_2325361.jpg


栂尾 高山寺へ♪_f0054428_23585354.jpg


石水院です。
紅葉してはいるようですが、色が悪く、縮んでいます。 ちょっと気になりますね。

こちらの石水院も鎌倉時代の現存する建物で国宝となっているようです。
が、こちらでも600円の拝観料がいるそうです。
先ほど800円を払ったところなんですが、ビックリです。
(どうも高山寺入山料は400円だったようです。 紅葉以外は無料だそうです。
私は800円払ったんですが、どうも間違われたようですね)
私は、以前PTAでこちらにも入りましたし、鳥獣戯画のレプリカも見ましたし、帰りの13分のバスに乗れそうなので拝観はパスしました。

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_23281748.jpg


石水院の玄関あたりの写真だけ撮らせてもらいます。
こちらの紅葉も色悪く、縮れているのがちょっと気になります。

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_2329471.jpg


紅葉をバックにパチリ。
しかし、ちょっと暗かったですね(^^ゞ

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_23302045.jpg


石水院の白壁に沿って裏参道からバス停へ。
裏参道はバス停前に出てこられるので便利ですね。

バス停へ着くとこちらの紅葉の方がだんぜん綺麗です。
ただ、13分発のバスがもうすぐ来ますからバス停から動けません。
こちらに着いた時にもっと写真を撮れば良かったと後悔です。

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_23325225.jpg


バス停から思い切り山の方に向いてパチリでした。

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_23365456.jpg


こちらはバス停から振り向いて川沿いの紅葉を望遠でパチリ。
バスが来ました。
結局栂尾滞在時間40分でしたね。
こういう観光は止めておきましょうね(*^_^*)

時間があれば、この後、ゆっくり歩いて槙尾の西明寺 高尾の神護寺、その後、清滝まで川沿いをハイキングもいいでしょうね。
皆さんはじっくり、どうぞ(^_^)

始発なので余裕で一番前の一人座りへ♪
4時15分栂尾出発。
帰りは、臨時の特急バスで高尾から京都駅までは、仁和寺、円町、四条大宮のみ止まるようです。
これは早く帰れそうですので京都駅まで乗ることとします。

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_2339332.jpg


高尾のバス停をバスの中からパチリ。
神護寺はこの紅葉のあたりから行くようですね。
主人の車なら神護寺のすぐそばまで行けました。 主人と一緒だと楽に行けてたんですね。

10日頃の新聞に神護寺の紅葉が見頃の記事が出ていましたし、栂尾バス停もあれだけ綺麗だったんですからきっと神護寺の紅葉も綺麗なことでしょう。
これでは、紅葉偵察になっていませんね(^^ゞ
高尾と言えば、神護寺ですからね。 徒歩20分でも無理しても神護寺へ行くべきだったかな(^^ゞ

栂尾 高山寺へ♪_f0054428_23442027.jpg


高尾から20分で仁和寺です。
早いです。 バス中からパチリ。 
バスからの仁和寺もまだ紅葉には早い感じですね。
その後、四条大宮まであっという間に着きます。
こちらで下車したほうが良いかなとも思いましたが、あまりに早いのでこのまま京都駅まで・・・・。
が、京都駅手前あたりから渋滞して、結局1時間以上掛かってしまいました。
観光シーズンはなるだけ京都駅まで乗らない方が良いと悟りました。

京都駅では、11月初めに開店したヨドバシカメラの地下のスーパで夕飯の買い物をして急ぎ足で歩いて帰りました。

感想♪
紅葉はイマイチでしたが、一人でも高尾は行けると分かって満足一杯でした。

これからは一人で高尾、行けるぞ\(^-^)/
# by ochikachan-51 | 2010-11-15 23:01 | 嵐山、嵯峨野

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪

11月13日
平安神宮から永観堂、南禅寺、天授庵へ紅葉偵察に行って来ましたよ♪
平安神宮は七五三詣りで可愛い子供たちで一杯でした。
神苑の方へ紅葉を偵察に入ってみましたが、こちらの紅葉はいまいちでした(*^_^*)

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_021551.jpg


神苑の綺麗な紅葉を見つけてパチリ♪

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_1463857.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_1214191.jpg


神苑の泰平閣(橋殿)からです。
今日は黄砂の影響で曇り空で残念です。

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_045154.jpg


かえって平安神宮や京都会館の回り(岡崎公園)の木々の黄葉が鮮やかでした。

その後永観堂へ向かいます。

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_063974.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_084412.jpg


永観堂正面の門より

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_093781.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_018437.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_071784.jpg


平安神宮の紅葉の色と比べるとさすが永観堂です。
永観堂の紅葉、結構進んで綺麗です。
門をくぐって塀越し、フェンス越しにパチリした写真です。
紅葉真っ盛りとまでは行きませんが、充分見応えありそうです。

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_0183118.jpg


南禅寺へ向かいます。
今年は例年より紅葉が早い様に思います。

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_0193759.jpg


途中の南禅寺界隈別邸の紅葉がきれいでした。

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_0222152.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_0224182.jpg


南禅寺三門です。
こちらも綺麗ですねぇ~♪
今年の紅葉の色がなかなか良い感じです。

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_027680.jpg


南禅寺塔頭の「天授庵」へ入ってみましょう♪
こちらは三門直ぐ南側にあり、紅葉の鮮やかさで人気のお寺です。
拝観料400円でした。

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_0295740.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_0453025.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_0305624.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_049189.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_032712.jpg


この縁側からの鮮やかな紅葉が人気なんですよね。
これだけ綺麗に紅葉が進んでいるとはビックリでした。
今年はやっぱり早いような・・・・・?

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_1232327.jpg


さて奧の池の方へ回ってみますね。

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_0542053.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_12726.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_112750.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_105318.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_055827.jpg


池の回りは縁側の紅葉より遅れ気味ですが、綺麗なところだけパチリ♪
また縁側の方へ戻ります。

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_0513024.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_111784.jpg


縁側の惚れ惚れする紅葉を見ながら天授庵をあとにします。

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_1133884.jpg


南禅寺三門横のまっかな紅葉も綺麗です。

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_1151024.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_1141830.jpg


三門前の大灯籠の黄葉も♪

紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_1154122.jpg


紅葉偵察 南禅寺塔頭 天授庵へ♪_f0054428_116572.jpg


さてさて家に帰るとします。
今年は案外、京都の他の紅葉綺麗かも(*^_^*)って思いながら・・・・・♪

では、また紅葉偵察に行ってみたいですね(^_^)v
# by ochikachan-51 | 2010-11-14 00:14 | 東山界隈

京都在住のお千賀さんの気ままな京都一人歩きです。


by ochikachan-51